Art Of Coding

海野制作では美しいアーキテクチャと丁寧に考えられよく整理されたコードを大切にしています。

Portfolio Image
Portfolio Image

Clean Design

正しい設計は開発しやすく、かつ拡張しやすくなりより短い期間で多くの事を実現できます。

Amazing Support

お客様のお客様に喜んでもらいたいと思っています。MVPから一緒に考えましょう。

Portfolio Image

Why Choose Us?

海野制作ではお客様の新規事業立ち上げのお手伝いをしています。得意分野はスモールスタートする事業でのWebサービス開発、アプリ開発です。

今までいくつものプロジェクトに関わり事業立ち上げのサポートとシステム開発をしてきました。

事業がうまく行くためにまず何から始めるべきか、どうすれば早くユーザーテストが開始できるかなどお客様のフェーズにあったご提案を是非私達からさせてください。

お客様のアイデアからソフトウェアの設計と動作させる環境を構築します。 小さくかつすぐに試すことが出来ビジネスが軌道に乗り始めた時にもより大きく拡張しやすくなる設計を行います。
開発の手戻りやヒューマンエラー、不具合、コミュニケーションミスなどによるロスをなくす仕組みを開発環境に取り入れます。 最初にこのことにコストをかけることによりエンジニアはリスクを抑えながらも開発に集中でき、より高いパフォーマンスを出すことが出来ます。
ソースコードの品質維持に努めることでビジネスが成長し次々に機能拡張されたとしても全体像を捉えやすくメンテナンスしやすいシステムになります。 また、よく整理されたソースコードであれば新しいエンジニアメンバーにもわかりやすくキャッチアップ期間を抑えることが出来ます。

Timeline

2018/11 - 現在

AI スタートアップ企業のアプリケーションインフラ環境構築

Docker, Ansible, Terraform, Swagger, GitHub, CircleCI, Slack,

2018/10 -

スタートアップ企業の AI 組み込み環境開発

Terraform, Python, AWS SageMaker, AWS Batch, Docker, Flask, GitHub, CircleCI, Slack,

2018/03 -

IoT 企業のバックエンド開発

Python, AWS Lambda, Clean Architecture, TDD, DDD, DynamoDB, Ubuntu, Serverless, Flask, Swagger, GitHub, CircleCI, Slack, Docker, Ansible,

Work with

We love modern, smart, intelligent systems.

Information

技術情報更新のお知らせ
iOS, Android対応のモバイルアプリとwebの管理画面を持つサービスの構築を行いました。 / SST, AWS CDK, AWS Lambda, AWS RDS Aurola, AWS Lambda, Golang, TypeScript, ReactJS, shadcn, ReactNative, Docker, playwrite, Jest, (2025/02/20)
技術情報更新のお知らせ
OpenAI, Anthropic, Gemini などのLLMを使用したAIプロダクトをR%Dから開始し、製品として構築いたしました。/ SST, AWS CDK, AWS Lambda, DynamoDB, Golang, TypeScript, Docker, OpenAI, Anthropic, Gemini, LLM, AutoGen, langchain, selenium, playwrite, SerperAPI, (2024/11/15)
技術情報更新のお知らせ
機動力を欠く原因となっていたモノリスのサービスをマイクロサービスに作り変える取り組みを開始しました。その間ユーザーへの価値提供の強化と新しいビジネスプランの実現を並行して実行する計画としました。 / AWS CDK, k8s, AWS ECS, AWS Lambda, MySQL, DynamoDB, Golang, TypeScript, Docker, (2024/02/27)
技術情報更新のお知らせ
AWS CDKを使って k8sで動くバッチを AWS lambda と AWS batchに移行しコストを削減しました。 / AWS CDK, k8s, AWS lambda, python, TypeScript, Docker, (2023/08/31)
技術情報更新のお知らせ
Open AIの GPT-4 で github issue のうちbashで解消可能な問題を解決する cliを作成しました。 / OpenAI, GPT-4, npm, TypeScript, github actions, github API, clean architecture (2023/08/20)
技術情報更新のお知らせ
全文検索エンジンOpenSearch(ElasticSearh)で柔軟な検索のできるアプリケーションを構築しました。 / OpenSearch, ElasticSearch, AWS, Terraform, Python, (2022/07/01)
技術情報更新のお知らせ
FlutterFlow でのアプリケーションを production 対応させる取り組みを開始しました。 / Flutter, Dart, FlutterFlow, Firebase, GitHubActions, (2021/11/21)
技術情報更新のお知らせ
AWS のシングルアカウント構成からにてクロスアカウント構成への変更と新しいアカウント追加と設定を自動で行うシステムを AWS CDK ( TypeScript ) で構築しました / AWS CDK, CloudFormation, AWS Cli (2021/04/28)
技術情報更新のお知らせ
AWS Code Pipeline にて Datalaake の自動テスト・自動デプロイの CI 環境構築を行いました。 / AWS CodeCommit, AWS Pipeline, AWS CodeBuild, Redshift, AWS Batch (2020/11/11)
本店移転のお知らせ
赤坂から南青山に本社を移転いたしました。 (2020/02/01)
技術情報更新のお知らせ
GitHub Pages にて Web のフロントエンド開発を行いました。 / Figma, StoryBook, React, TypeScript, StoryShot, CircleCI, (2020/01/10)
技術情報更新のお知らせ
ECS 上で動作する API サーバーの開発を行いました。 / AWS, ECS Fargate, MySQL, TypeScript, Koa, Clean Architecture, CircleCI, Open API (2019/10/03)
技術情報更新のお知らせ
ECS 上で動作する API サーバーの開発を行いました。 / AWS, ECS Fargate, MongoDB, TypeScript, Clean Architecture, CircleCI (2019/03/25)
技術情報更新のお知らせ
Serverless FW を使用した TypeScript のプログラムに Koa の導入を行いました。 / AWS, Serverless, API Gateway, Lambda, DynamoDB, Clean Architecture, CircleCI (2019/01/18)
営業情報更新のお知らせ
あけましておめでとうございます。新年は1/7(月)より営業を開始致します。本年もよろしくお願い致します。 (2019/1/3)
技術情報更新のお知らせ
既存の AWS 環境から Terraform import にて設定の Terraform 化を行いました / AWS, Terraform (2018/12/19)
技術情報更新のお知らせ
Google App Script で Spread Sheet の状況を毎日報告するツールを作成致しました。 clasp を使用し、コードの変更を検知して Circle CI で自動でデプロイできるよう作成しました。 / Google App Script, clasp, CircleCI, (2018/12/12)
技術情報更新のお知らせ
terraform のコード品質を担保するため、インフラ用リポジトリを対象に CI の導入を行いました。 / AWS, terraform, CircleCI, AWS Cli (2018/12/06)
営業情報更新のお知らせ
社内環境の改善活動として Google Calendar から GitHub issue を作成する設定を行いました。(2018/11/26)
技術情報更新のお知らせ
AWS ECS にて API サーバーの構築を行いました。 / AWS ECS, terraform (2018/11/19)
営業情報更新のお知らせ
スタートアップ支援プランの募集を締め切りました。次回の募集は2月に開始予定しております。 (2018/11/16)
技術情報更新のお知らせ
Gmail のラベルを自動的に付け替え、適切なタイミングで処理が行えるようプログラムを改良しました。 / Javascript, Google App Script (2018/11/08)
営業情報更新のお知らせ
社内環境の改善活動として管理部門の仕事を GitHub Projects を使用して行うよう変更致しました。(2018/10/29)
技術情報更新のお知らせ
Golang のテストのカバレッジが反映されない問題の対応をおこないました。 / Golang 1.10 (2018/10/23)
技術情報更新のお知らせ
Gmail のラベルを一括で変更するスクリプトを作成いたしました。 / Google App Script, JavaScript (2018/10/16)
技術情報更新のお知らせ
Terraform にて AWS 環境の構築とCI環境の構築を行いました。 / Terraform 0.11.8, Docker, docker-compose, Ansible, CircleCI (2018/10/9)
技術情報更新のお知らせ
開発環境のDockerをAnsibleにて構築するよう変更いたしました。/ Ubuntu 18.04, Docker 18.06, Ansible 2.5.1 (2018/9/17)
技術情報更新のお知らせ
Python の開発環境を IntelliJ から Vi に移行しました。/ Vim 8.0, Ubuntu, Python 3.6 (2018/8/31)
営業情報更新のお知らせ
11月開始の受託開発の募集(2件)受付を開始しました。(2018/8/30)
技術情報更新のお知らせ
開発環境のデスクトップをDockerで作成しました。/ Ubuntu, Docker, Gnome (2018/8/22)
OOS 活動のお知らせ
Clean Architecture & TypeScript で Serverless の Template を公開しました。(2018/7/24)
営業情報更新のお知らせ
Golangでの広告配信システム構築のお手伝いを開始しました。(2018/3/12)
営業情報更新のお知らせ
Serverless FW (AWS Lambda & API Gateway 構成) を使用した Python 3.6 での IoT スタートアップ企業様のバックエンドシステム構築のお手伝いを開始しました。 (2018/3/8)
設計レビューのご相談や技術的アイデアをお探しの方へ
1回までは無料でご相談に乗ります。メールにてご連絡ください。(2018/3/5)
執筆、講演、取材先をお探しの方へ
大変申し訳ありませんが現在全てお断りさせていただいております。ご了承くださいますよう、よろしくお願い致します。(2018/3/1)
技術的な課題解決をお望みの方へ
解決可能かどうかの判断のため、先に30分-(最長2時間)程度ヒアリングを実施させていただきます。ご了承ください。(2018/2/25)
チームメンバーをお探しの方へ
担当者の経歴書を送付致します。メールにてご連絡ください。(2018/2/25)

Contact

お仕事のご依頼・技術的なご相談は下記メールアドレスにご連絡ください。

[email protected]



Minamiaoyama Head Office

Roppongi Operation

Top